人気ブログランキング | 話題のタグを見る

機織り

いよいよ織り始める。

まずいろんな色の横糸で色の感じを見るため、試してみる。

黄金色・・・落ち着きすぎる感じ
紺の太目の糸・・・面白い手触り、全体的に黒っぽい感じ
青・・・ぼやけた
若草色・・・春っぽくて爽やか
今回使う繭の白・・・生成りっぽくてツヤがある感じ

数色織ったら、きれいなストライプ模様が出来た。
こうやってシマを作るんだと分かって納得。

縦糸と横糸を換えて、沢山織ってみたくなった。
織ってみるまでどんな色目になるか分からないから
楽しくて飽きないのよね、と教えてくれてるおかあさんが言う。
確かに!

トントンカラリトンカラリと、何とも懐かしい音。
機織り_a0054191_22173915.jpg機織り_a0054191_22174719.jpg
# by yoyo72y | 2005-12-09 22:06 | はたおり

綜光通し

整経台に縦糸を巻き終わったら、端で結んで、下をばっさり切る。
交互に結んで三つ編みの様に束ねていく。
綜光通し_a0054191_21585522.jpg


機織にかけて巾出しに、3束、4束、の順に掛けていく。
綜光通し_a0054191_221589.jpg


端を結んで、固定して、途中からたるませないため、
交互に厚紙を挟み込んで、巻いていく。
綜光通し_a0054191_2223315.jpg


綜光に糸を交互に通していく、この作業が一番つらい。
4本で1セットの綜光に、アヤを間違えずに丁寧に通す。
そして、2色1セットで、また通し終えれば織る作業に進める。
# by yoyo72y | 2005-12-07 21:54 | はたおり

糸巻きと整経

おばあちゃんのはたおりを使ってみたいが、
使い方も何も分からないので、
はたおりを教えてもらいに,教えてくれる
人の所に少し通うことにする。

まず、縦糸の色を決める。とりあえず、白と生成りが
あったので、2色使用。横糸は白しかなかったので
繭のままの白を使用する。

縦糸を繰台にかけ、糸繰機に木枠をセットして、木枠に
縦糸を巻いていく。白と生成りの2色を各6コの計12コに巻く。
なるべく均等に巻いていく。
糸巻きと整経_a0054191_21405853.jpg


2列6個の木枠から1本づつ(2色で1セット)整経の目張に糸を通し、
整経台に巻いていく。糸巻きと整経_a0054191_2142109.jpg 糸巻きと整経_a0054191_21432223.jpg
# by yoyo72y | 2005-12-06 23:00 | はたおり

ネコの里親さん探し

生後6ヶ月程度(獣医推定)の子猫の里親さんを探し始めて
約3ヶ月。

なかなか難しい。週末に、連絡をくれた人に会いに行くが
怪しくないか結構心配。

良い飼い主さんが見つかってくれると良いなあ。
ネコの里親さん探し_a0054191_227234.jpg

# by yoyo72y | 2005-11-02 22:09 | ネコの里親さん募集!

ラパスの町

オルーロからラパスへ戻る途中の道からは、
右方にイリマニ山、前方にワイナポトシが見えた。
イリマニ山は標高6.402m、ワイナポトシは頂がとがっていて
槍ヶ岳の様な感じ。

登山は出来るのか聞いてみたら、イリマニはクライミングのみ
と言っていた。クライミングはやったことがないけど
トレッキングのできる山があれば是非行ってみたい。

初めて見る6,000m級の山並み。
あまりの美しさに言葉が出なかった。
静かにそびえ立ってるように見えた。

再びラパスに向かって走り、無事バイクを返却。
ラパスの町で一晩過ごし、翌朝ラパスの町中をうろうろする。

夜に見たラパスの町並みはこれまで見た夜景の中で一番
きれいだ。町並みがすり鉢状と形容されていて、本当に
その通りで驚いた、変わった形の町だ。
そして町の中は楽しい、かなり面白い。
ラパスの町中だけでも充分楽しめそうな感じ。
ラパスの町_a0054191_2239333.jpg   ラパスの町_a0054191_22405357.jpg

ラパスの町_a0054191_032954.jpg
ラパスの町_a0054191_032281.jpg

# by yoyo72y | 2005-10-19 09:00 | bike trips